おはようございます😌
曇天模様の、今朝の米子です。
比較的暖かい朝です。
さて、昨日は商談で鳥取市へ。
そして、道中、鳥取県中部にある倉吉市に今年の3月に開館した
「鳥取県立美術館」を訪れました。
ずっと行って見たかったところです。
展示室は2階~3階。
平日とあって、来館者はそれほど多くなかったので、
展示作品をゆっくり鑑賞できました。
私は絵画を鑑賞するのも好きなんです。
入館してびっくりしたのは、入口に話題のボックスらしきものが
展示してあり、あのボックスってこんなに沢山あって、
しかも〇億円もしたと言われるものを、こんなところに無造作に
展示してあるの?と驚きました。
しかし、解説を見たら、これは「ブリロ・ボックス」ならぬ、
森村泰昌氏の作品で「モリロ・ボックス」というものだそうです。
箱にもアルファベットで「モリロ」と買いてありました。
これには目を引かれました!
展示室では、生「ブリロ・ボックス」を見ることができました。
もしかしたら、絵画等に興味が無くても、「ブリロ・ボックス」
を見るがために来館される方もいらっしゃるかもしれませんね。
ということで、鳥取県立美術館訪問という、私の念願?が叶いました。
良かった、良かった。